2020 June

 

 

 
 
イチゴの季節もそろそろ終わり、長く楽しめるようにシロップやジャムを作る。ヘタを取って傷んだところを取り除いて・・・、丁寧な下ごしらえが美しいシロップを作る唯一の秘訣。母に教わったことを思い出しつつジャムを煮る素敵な時間、甘酸っぱいイチゴの匂いがキッチンいっぱいに広がる。

 

 

 
 
 
出来上がったシロップは牛乳で割ってイチゴミルクにしたりゼリーやババロアにも。美しいピンクのデザートは可愛らしいテーブルのアクセント、炭酸水で割ってミントを飾れば素敵なリフレッシュメントに。

 

 

 
 
 
我が家の定番スィーツになった白玉。抹茶やきな粉、黒ゴマと黒糖をお盆に揃え各自でトッピングするのも楽しい。冷えた日本茶をお供に頂く白玉にすっかり夏気分のお茶の時間。

 

 

 
 
 
暑くなって来るとツルツル頂けるおそうめんがランチの定番に。玉ねぎのマリネや茹でた小松菜、鳥の胡麻和え、しめじとブロッコリーなどトッピングのバリエーションも楽しい。少しずつたくさんの品目を摂れるのも夏バテ防止にぴったり。

 

 

 
 
 
小学生の夏休み以来、何十年ぶりにパンプディングを作る。母からのクリスマスプレゼントだった「プーさんのお料理ブック」を見て初めてひとりで作った思い出のスイーツ、「パンがプリンになる」という魔法のようなレシピに驚きつつ湯気の上がった蒸し器が少し怖かった私。黒糖に漬けたレーズンとシナモンで香りつけ、子供の頃から使っている銀のお盆で恭しくテーブルへ。

 

 

 
 
 
朝食に必ず摂りたい小松菜とトマト、小松菜は煮つけて卵でとじたりお出汁をかけたお浸しが定番。トマトは加熱してオイルと一緒に摂ることでリコピンの吸収率がグンとアップすると聞いて以来この「ホットトマト」に。食材の栄養を効率よく取り入れるには調理法はもちろん、食べる時間も重要とか。

 

 

 
 
母が大好きだったカボチャのデザート、蒸したカボチャをミキサーにかけて牛乳でのばす手順も懐かしく鮮やかな黄色がお鍋の中で沸々と。ゼリーというよりババロアのような食感、もっちりとした濃厚なカボチャに黒糖の甘みとナッツの香ばしさが絶妙のハーモニー。

 

 

 
 
 
暑くなって来ると喉越しの良いつるつるとした白玉が美味しい季節、大粒の小豆煮を添えて冷えた日本茶をお供にシンプルに頂く。谷崎潤一郎の「陰影礼賛」を思い出すような静かなスィーツタイム、外は既に灼熱。6月とは思えない真夏日が続く。

 

 

 
 
 
朝食に必ず頂くピクルスは玉ねぎとキャベツ、赤と黄色のパプリカを大きめのタッパーに毎日漬け足す。血液サラサラ効果の高い玉ねぎとデトックス効果のあるキャベツ、ビタミン豊富なパプリカをサラダ感覚で。和食にもパンにも合うように薄いお出汁とお酢が定番のマリナード。

 

 

 
 
様々な活動が少しずつ再開し徐々に日常が戻って来る、それでもこの自粛期間にすっかりルーティーンになったスィーツ作りは変わらず。口の中で溶ける感覚が苦手なチョコレート、フレーバーなら楽しめるので温めた牛乳に溶かし入れてチョコレートドリンクにしたりババロア風のゼリーを作る。忙しくなっても作り置きスィーツがあると何だか安心。

 

 

 
 
 
6月だというのに真夏日が続き本当に暑い・・・。連続する真夏日の最中に梅雨入り、そしてついに猛暑日。早くも夏の素敵なおやつ、ところてんがテーブルに。つるつるの寒天に甘酢が絡むようにとろろ昆布や白と黒のすりごまをトッピング、暑さを忘れる爽やかでヘルシーな日本の夏のお楽しみ。

 

 

 
 
 
トマトのリコピンは加熱した方が吸収が良いと聞いて始めたホットトマト、今ではすっかり朝食の定番メニュウに。小松菜やマッシュルーム、ビタミンたっぷりのカブの葉などバリエーションを替えてオリーブオイルでソテー、温かいスープのようなほっとする一皿。

 

 

   
 
 
朝型の私は早く眠るためディナーは軽めに、サラダとシーフードが定番の組み合わせ。3食必ず「しっかりとしたたんぱく質」を摂ることが大切と聞き、今晩はエビのバジルソテー。ブリやサーモンのソテーなどバリエーションも楽しい。

 

 

   
 
 
モデルさん達を見ていると「口に入れるモノが全てを作る」と言うだけあって皆さんそれぞれにマイルールを持っている。「ながらツマミ」がいけないと・・・、プチスィーツも恭しくお皿に盛り付け「きちんと頂く」ことで脳が食べた事を認識し食べすぎを防ぐとか。美しくなるためには日々の生活の小さな努力の積み重ねが大切と教えられる。

 

 

   
 
 
朝食の定番メニュウのホットトマトとピクルス。和食の朝食にはもちろんトーストとスープの朝も変わらないお供。三食それぞれに温野菜と生野菜を摂りたいもの。

 

 

 
 
外出自粛が続いたこの春は本当によくお料理をした。忘れていたレシピやキッチンツールの再発見、新しい食材にトライしたり久しぶりにスィーツも手作り。お魚のメニュウのバリエーションも増えすっかり定番になったサンマ。爽やかなお酢煮は煮こごりも美味しく、かば焼きはおどんぶりにして。日本では青魚の代表のようなサンマもパリでは見かけることもない。

 

 

 
 
 
Plats index 大のパクチーフリークである我が家、パリではコリアンダーと呼ばれポピュラーなエスニックハーブ。パクチー好きな友人から頂いたスープの素が素晴らしく早速タイ風カレーピラフのお供に。ヴェトナム風炒麺にはニョクマム代わりに、フレッシュなパクチーをたっぷり添える。爽やかな香りが広がり映画「青いパパイヤの香り」を思い出す。 page top

home